
私は普段、ブラックしか飲まないのでこの写真は嘘なんですが、
コーヒーを飲みながら書いてますよ、ということを示すために選んでみました。
さて、今日は三連休の最終日です。
さきほど、昼飯がてら参議院選の期日前投票に行ってきましたが、
街はとても人が多かったです。
7月にしては涼しい日が続いており、今日は雨も降っていないので、
気持ちよく外出ができるからかもしれませんね。
先日の『LIFE SHIFT』に続き、『キャリアコンサルタントのためのカウンセリング入門』という本を読んでいます。
まだ1/3程度読み進めただけですが、普段、転職エージェントとしてクライアント(ここでは求職者個人)に向き合っているのとは違ったスタンス、カウンセリング技術が述べられているので、勉強になります。
カウンセラーをやっている方にとっては当たり前のことかもしれませんが、
・クライアントの話を受容的な態度で聴く
→こう考え、こう感じているんだということをただ受け取るように聴く
内容を否定も肯定もしない
率直に話してくれたことは全面的に肯定する
・傾聴はアクティブ・リスニング
→情動表現を促進し、自尊心を回復させる
など、なるほどなー、と思わせる内容が随所に盛り込まれています。
私が日々お会いする方の中にも、すぐに転職を考えているわけではない、
純粋なキャリア相談を希望する方はいらっしゃいますので、
そういう方とお会いする際に、この本で紹介されている技術が役立つことを期待しています。
ご相談お待ちしております。
Coffee at work / volker-kannacher